愛妻家の聖地、嬬恋村には、
不思議なエネルギーが渦巻いておりました。
これが、愛妻の丘。

ビックリで、イキな道路標識。
やるなぁ~嬬恋村。
やるなぁ~群馬県。


愛妻の丘を登ってみる。


すでにたくさんの人が集結している。

細かい作りこみがにくい。


そして、威風堂々たる、愛の叫び台
この叫び台は普段からも常設されている。

そして、聖地にふさわしい、
愛妻家の心得、サインボード。

そして、愛妻家グッズの販売も行われ...。


今回特筆すべきは、
叫ぶ男は持っている「サケブくん」バッジ。

地元の方が、キャベツ料理を販売したり。

たくさんの取材陣が駆けつけたり。
たくさんの観客が駆けつけたり。


そんな風にして始まったキャべチュー。
まずは司会進行役の愛妻家協会事務局長の山名氏から。

世界を意識してか、軽快な英語で挨拶をする
嬬恋村の熊川村長

妻に叫ぶ男たち

キャベツ畑に響き渡る

こうして、今年のキャべチューは
盛況のうちに幕を閉じました。


次はどこでチューイベントが行われるのでしょうか。
当協会は、全国のチューイベントを応援します。
Be romantic !!!
最近のコメント
by pzzbgdqa (05/01)