
今年のジャガチューは、全面収穫前!好天にも恵まれ、青々としています。

叫び台に加え、叫ばれ台も。

叫ばれ台に登る人が使う、専用ブーツも用意。

大きな看板も用意されていました。

地元の方々を中心に、続々と叫び人がエントリーしています。

ロマンチスト協会神戸支部の方々も急遽かけつけてくれました。

ロマンチスト達の思いを綴ったポスター。愛野駅に貼られるみたいです。

ハウステンボスのマスコットキャラクター「チューリーちゃん」も応援に!

雲仙市長の奥村さんのご挨拶。

応援にかけつけてくれたロマンティックな古楽器音楽団、AUNのライブ!

今年の司会は波房事務局長と、生粋の愛野っ子、田中宣教師。

参加者全員で練習シャウト!

AUNのメンバーも皆叫びました。

和楽のロマンティック店長も、お世話になっている奥さんに向けて!

今年の山口宣教師は花言葉で勝負!

瑞宝太鼓のメンバーも!

雲仙観光大使は、両親に感謝の言葉を。

熊本から参戦の女性。

日本一ロマンティックな市役所職員も叫ぶ!

愛野生まれの愛野育ち。田中宣教師は、「玉の輿に乗ってやる~!」

第2子を妊娠中の奥様に向かって最大のエールを!

叫ばれ台の奥様。ちょっぴり恥ずかしそうだけれども、嬉しそう。

瑞宝太鼓の皆さんの演奏。力強い!

事務局長の叫び。「常に奥さんにモテる男でありたい!」

雲仙「愛の聖地」プロジェクト実行委員長の柴田氏による表彰式

東京からの松本さん、2年連続でMRS(Most Romantic Shout)を受賞。

雲仙・神戸・東京の代表が手を取り合う。ロマンスタウンネットワーク構想に向けて!

畑のじゃがいもを使った「ふるまいジャガ」

ふるまいジャガに舌鼓を打つ参加者達。

祭りの後。来年もこの場所で...