当協会では、

「大切な人を世界で一番幸せにできる人」を
ロマンチストと呼んで、ロマンチストが増えると
社会は今よりちょっぴりハッピーになる、
そんな風に呼びかけて、活動しています。


「大切な人を幸せにするチカラ」を【ロマンス力】と呼ぶのですが...

どうも、ロマンス力は奥が深い。


やっぱり、


ロマンス力は、まずは最も身近で大切な人に使ってみましょう。


なぜなら...


たとえば、斬新なアイデアやヴィジョンを次々と打ちたて、
社外の人から高い評価を得ている経営者が、
実は最も身近な社員から、賛同や協力を得られず、
冷ややかな視線を浴びている、そんな話をよく耳にします。


また、家族のために一生懸命働き続けてきたサラリーマンが、
いつの間にか家族の中で孤立し、居場所を失っていく、
そんな話も、よく耳にします。


どうも夢や目標、将来像というものは、
それを実現するためには、
まずは最も身近で大切な人の信頼や賛同を得ると、
協力者が次々と現れて豊かになるらしい、
というマネージメントの領域が見えてきています。


仮にそれを

 

「ロマンス遠心力の法則」と呼んでみることにします。


陸上の室伏選手にぜひ聞いてみたいのですが、
モノを遠くに飛ばすには中心に力を集めると、いいんだと思う
自分という中心がぶれずにね。

 

そして、そういったロマンス力を行使するロマンチストが増えると
社会が変わる!そんなことをマジメに議論してみたくなりました。


う~ん


そのような社会の在り方が「ロマンス循環型社会」なのかもしれない。

2009年2月 3日 00:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

コメントを投稿する

このブログ記事に対するトラックバックURL:https://japan-romance.com/mtadmin/mt-tb.cgi/37

Get Adobe Flash player